logo
loading
投稿日 : 2024.02.14更新日 : 2024.04.08

大学の新歓での服装はあなたの印象の6割を決める?避けるべき服装と状況別のおすすめ

  • 新歓にどんな服を着て行ったら好印象なんだろう?

    https://images.microcms-assets.io/assets/17f3b15ed29b4701afb1ce8ae4cb52cc/369cea17abeb4296b36465cb59e15716/question.svg
  • 自分の好みの服装で行きたいけれど、いきなり攻めすぎていないか心配……

    https://images.microcms-assets.io/assets/17f3b15ed29b4701afb1ce8ae4cb52cc/dbfa5ad1c33d4430ac7f9550ff06988f/sob.svg

大学生活のスタートとなる新歓イベント。

ここでのあなたの服装が新しく知り合う同期や先輩にどんな印象を与えるでしょうか?

「メラビアンの法則」という心理学的原則によれば、初対面での印象の93%は見た目や話し方などで決まると言われています。

中でも、視覚情報による印象は55%もを占めています。

そして、「初頭効果」という心理学的な効果によると、第一印象を後から変えるのは難しいと言われています。

つまり、新歓での服装は大学生活を通しての長い期間において、あなたの印象に大きな影響を与える要素の一つであるということです。

そこで、この記事では避けるべき服装やシチュエーション別の服装の選び方について解説します。

あなたが新歓イベントで魅力的な第一印象を残して大学生活を充実させる上で、ぜひ参考にしてみてください。

新歓での服装があなたの印象の約6割を決める!?

新歓イベントでの服装選びが、あなたの大学生活に長期的な影響を与える可能性があるということを知っていましたか?

それは、「メラビアンの法則」と「初頭効果」という2つの心理学的な効果による裏付けがあることです。

ここでは、先ほど紹介した「メラビアンの法則」と「初頭効果」について紹介します。

新歓という、ほぼ初対面の同期や先輩と会う場において、服装選びがなぜ重要なのかを知りたい人は参考にしてください。

また、初対面での心理学的な効果を知ることで、逆にそれを利用してあなたの第一印象をぐっと上げるのにも参考になると思います。

メラビアンの法則

心理学者アルバート・メラビアンの「メラビアンの法則」というものがあります。

これは、コミュニケーションにおける非言語的要素(見た目や話し方など)が占める割合は全体の93%にも上るというものです。

さらに、そのうちの55%は視覚情報(見た目や表情、ジェスチャー)によるものとしています。

この法則は、初対面での状況だけに限った法則ではありませんが、初対面の人たちはあなたについて何も知らないので、この法則が強くはたらくでしょう。

視覚情報に影響する要素


視覚情報は、あなたの外見に関連する全ての要素を含みます。

これには以下のような点が含まれます。

項目

具体例

服装

色、スタイル、清潔感、適切さ、流行の取り入れ方など

身だしなみ

髪型、化粧、ネイル、髭(男性の場合)、など全体的な外見の手入れ

表情

笑顔、眉の動き、目の表情など

ボディランゲージ

姿勢、ジェスチャー、身体の動きなど

アイコンタクト

目線の方向、アイコンタクトの頻度や持続時間

聴覚情報に影響する要素


聴覚情報は、あなたの声と話し方に関連します。具体的には、以下の要素が影響を及ぼします。

項目

具体例

声のトーン

声の高さ、柔らかさ、強弱

話し方

話すスピード、アクセント、明瞭さ

言葉の選択

使用する語彙、言葉の丁寧さ

笑い声

笑い方、頻度

間の取り方

会話の中での沈黙の長さ、タイミング

初頭効果

「初頭効果」という心理学の原則があります。

これは、初めて会った人に対する最初の印象が、後に得られる情報によってもなかなか変わらないという現象です。

つまり、ほぼ最初の接点にあたる新歓での第一印象は、あなたの大学生活を通じてそのままあなたのイメージとして深く定着しやすいということです。

慣れてきた頃になって大きくキャラが変わってしまうのもあまりよくないので、自分らしくいることは重要です。

一方で、あなたが周囲からどんな人として認知されたいのか、されたくないのかの2点をよく考えた上で、そこに合致する服装を選ぶことも重要です。

あなた自身で決められるあなたの第一印象の要素とは?

ここまで、メラビアンの法則と初頭効果について詳しくみてきました。

あなたは、知らず知らずのうちに、あなたとコミュニケーションを取る相手に視覚情報と聴覚情報から大多数のメッセージを発しているのです。

あなたが無意識に与える視覚、聴覚情報の多くは自分でコントロールできません。

しかし、中には自分で変えられる要素があります。

例えば、以下のような要素は意識的にコントロール可能です。

・場に合っていてあなたらしい服装

・清潔感のある身だしなみ

・明るい表情

・はきはきとした話し方

これらの要素を意識的に管理することで、新歓イベントにおけるあなたの第一印象は大きく向上します。

初対面の人に与える印象は、その後の関係性に大きく影響を及ぼすため、これらの要素に注意を払うことが大切です。

新歓の服装を選ぶときに重要な考え方とは?

新歓では、「魅力的な服装」を選ぶべきか、「マイナスに思われない服装」を選ぶべきか、迷ってしまいませんか?

新入生にとって、大学生活で最初の一大イベントである新歓は、これから一緒に過ごしていく人たちとの出会いの場でもあります。

これからの関係性を作っていくためには、どのような第一印象を抱いてもらうかが重要です。

前の項目で初対面での服装は、心理学的な効果の影響を大きく与える要素の一つであることを確認しました。

この項目では、新歓での服装選びの考え方を解説するので、ぜひ参考にしてください。

場に合った浮かない服装にしよう

新歓イベントで最も大切なのは、「場に合った服装」を選ぶことです。

もちろん、自分を表現することも大切ですが、過度に目立つような服装は避けるべきです。

特に、地雷系や露出が大きめの服装だと、そこから連想するイメージと結び付けられてしまい、話したことさえなくてもそれだけで避けられてしまうこともあります。

また、先輩と強くキャラが被るような服装になってしまうと、やっかみを持たれてしまう可能性もあります。

最初は様子見をするために、無難な服装にしつつ、ワンポイントで個性を出すようにすると良いでしょう。

新歓イベントの種類に合わせて服装を選ぶ

新歓イベントはさまざまな形式で開催されます。

例えば、大学構内でのイベント形式、ボーリング大会、居酒屋での飲み会、お花見やバーベキューなどの屋外イベントなどがあり、その場によってふさわしい服装は異なります。

例えば、大学内でのイベントでは大学にいても自然な普段着のような格好が適しています。

一方、屋外でのイベントでは、季節に合わせた色遣いの服装やリラックスできる服装が程よく映えておすすめです。

イベントの性質を事前に把握し、その環境に合わせた服装を選ぶことで、より快適に新歓を楽しむことができます。

やめた方がいい服装とその理由

新歓イベントでの服装の選び方について具体的に紹介する前に、まずは避けた方が良い服装について解説します。

以下のような服装は、印象を損ねる原因となることがあるため、注意が必要です。

・露出が過度な服装

・フォーマル過ぎる服装

・デザインが派手過ぎる服装

・ブランド物が主体のコーディネート

・極端にカジュアルな服装

この項目では、特に避けるべき服装の種類とその理由を解説します。

露出が過度な服装

過度な露出は、新歓イベントでは特に避けるべきです。

深いVネックや短すぎるスカート、へそ出しなどの格好は、あなたについて深く知らない周囲の人が「軽そう」と誤解をする可能性があります。

そのように認識されてしまうと、初頭効果により長いこと軽そうと認識され続けてしまいます。

スカートなどを履くのは全く問題がないのですが、露出の大きい服装を敢えて選ぶのは避けた方が無難でしょう。

フォーマル過ぎる服装

フォーマル過ぎる服装も避けた方が無難でしょう。

入学式の日は他の新入生もみんなフォーマルな格好をしているので問題ありませんが、その翌日以降の通常日に入ってからは浮きやすいです。

特に、塾講師のアルバイトなどをしている人にとっては、スーツで大学に来るという状況もあるかもしれません。

そういった場合は、可能であればジャケットの内側に着るシャツをカジュアルなものにしたり、リクルートスーツのような黒一色のものではなく雰囲気の明るいジャケットを着用することがおすすめです。

デザインが派手すぎる服装

派手な色や大きな柄、過度な装飾が施された服装は、新歓イベントでは目立ちすぎる可能性があります。

特にワンポイントなどであれば話題のきっかけにもなりやすいですが、目立ちすぎてしまうと少し距離を置かれてしまうこともあります。

最初のうちは、シンプルで落ち着いたデザインを選ぶ方が無難でしょう。

ブランド物が主体のコーディネート

ブランド物を多用したコーディネートは、先輩や他の新入生から近寄りがたい印象を与えることがあります。

特に、高価なブランド物は新入生どころか一般的な大学生が身に付けていること自体が稀です。

ワンポイントなど、主張が強すぎなければ嫌われる心配はあまりありませんが、無意識のうちに周囲と距離感を生むことがあります。

そのため、信頼関係が築かれてくるまでは大学生として程よいアイテムを取り入れることが望ましいです。

極端にカジュアルな服装

逆に、極端にカジュアルな服装もあなたの印象を下げてしまう可能性があります。

例えば、ジャージやサンダルなどは新歓イベントではあまり好ましくありません。

新歓で出会う人たちはまだあまりあなたのことを知らないので、だらしない印象を与えてしまう可能性があります。

カジュアルながらも清潔感としっかりとしている印象も与えることを意識しましょう。

【シチュエーション別】新歓におすすめの服装

新歓イベントは、人数規模や目的、新入生との信頼関係の強さに応じて様々な場所や形式で行なわれます。

また、高校時代と異なり、大学では私服の使い分けを求められる頻度が高くなります。

この項目では、新歓での各シチュエーションごとに、適切な服装の例をあげて解説します。

まだ服装に悩んでいる、または、しっくり来ないという方は参考にしてみてください。

大学構内での新歓イベント

大学構内での新歓イベントでは、普段通りの無難な格好が最適です。

自分の大好きな服を着たいかもしれませんが、最初の1~2週間程度は無難な服を着つつ他の人がどんな服装をしているか観察しましょう。

実際、多くの人は、お洒落さを意識しつつもカジュアルさを感じられる服装をしているでしょう。

ただしあまりにカジュアル感に偏り過ぎても野暮な感じがしてしまいます。

そこで、清潔感があり、自分らしさを表現できる服装を選ぶことがポイントです。

居酒屋での飲み会

居酒屋での飲み会も、普段着に近い無難なスタイルが良いです。

また、大抵の場合、飲み会は大学の新歓イベントや授業の後に行なわれることが多いでしょう。

そのため、通常の大学の日とほとんど同じ格好になることが多いです。

ただし、居酒屋では席について話すので顔周りが特に注目されやすいです。

そのため、上半身と顔周りが明るく見えるコーディネートを意識すると好印象です。

明るい色のトップスや、顔周りを印象的にしてくれるピアスやアクセサリーでさり気なく好印象にしましょう。

BBQの新歓イベント

屋外で行われるBBQでは、動きやすさも考慮することがおすすめです。

また、BBQのイベントが開催されるのは、何回か新歓イベントを重ねた上でお互いの理解が深まりつつあるタイミングのことが多いです。

そのため、前よりも自分らしさや好みを出すのにも向いています。

具体的な服装としては、シンプルなワンカラーの服装や、レイヤードスタイルがおすすめです。また、汚れが目立たない色や素材を選ぶのもポイントです。

靴はスニーカーなど履き心地の良いものを選び、1日楽しめるようにしましょう。

お花見の新歓イベント

桜の下でのお花見イベントでは、桜の色を取り入れたコーディネートが春らしくておすすめです。

ピンク色のアイテムを主体にした服装は、周りと調和しつつも華やかな印象を与えます。

ただし、同じような色を選ぶ人も多いため、ネックレスやイヤリングといった小物でアクセントをつけることで差をつけましょう。

また、靴を脱いで座って過ごす可能性があるので、靴下も重要になります。

色を合わせることはもちろん、穴や汚れのない新しいものを選ぶようにしましょう。

派手過ぎない、けど可愛く見える小物の選び方

新歓イベントでの服装は大切ですが、その服装を引き立てる小物選びも同様に重要です。

この項目では、派手すぎず、それでいて可愛らしさを演出できる小物の選び方について解説します。

<H3>バッグの選び方のポイント

新歓でのバッグを選ぶ上で、機能性とスタイルの両方のバランスを取ることが重要です。

なぜなら、資料などをもらうこともあるので、それらをしまうことを考慮する必要があるからです。

また、色やデザインは派手なものやブランド要素が強いものよりも、服装に合わせたシンプルながらもおしゃれ感を出すものを選びましょう。

具体的には、小さめのショルダーバッグや、中サイズのトートバッグが汎用性が高くおすすめです。

<H3>靴の選び方のポイント

新歓イベントでは、長時間立ったり歩いたりすることも多いです。

そのため、履き心地の良い靴を選ぶことが肝心です。

スニーカーやフラットシューズはカジュアルながらもおしゃれで、長時間歩く日の着用にも適しています。

色は服装と合わせやすい中間色を選ぶと良いでしょう。

<H3>アクセサリーの選び方のポイント

アクセサリーは、シンプルな服装に華やかさを加える効果があります。

大きすぎるものや派手なものではなく、さりげないアクセントになるようなものを選びましょう。

例えば、細いネックレスやシンプルなブレスレット、控えめなイヤリング、またはピアスなどが適しています。

アクセサリーの色味は、服装や他の小物と調和するものか、シルバーのシンプルなものを選ぶと全体のコーディネートがまとまります。

これらの特徴に当てはまるものの中で1~2つ程度を身に付けるとファッションが締まります。

【FAQ】多くの新入生が新歓の服装で悩むこと

新入生が大学生活をスタートするにあたり、多くの疑問を持っていることでしょう。

特に新歓に関する疑問は、多くの新入生が共感するものです。

以下では、多くの新入生が持つ疑問に答えているので、参考にしてみてください。

入学式と新歓が同じ日でもスーツで行くべき?

多くの大学では、入学式の後に新入生が大学に向かうと、多くのサークルが新歓のイベントを開催しながら新入生を迎えてくれます。

その場合、新歓でも入学式と同じスーツでいいのか疑問に思うかもしれませんが、入学式のドレスコードに合わせてスーツを着用するのが無難です。

他の人もみんなスーツなので、少なくとも悪目立ちをすることはありません。

しかし、新歓イベントではスーツが窮屈に感じる場合もありますので、ジャケットの下は少しカジュアル目にしておき、新歓では脱げるようにしておくこともおすすめです。

新歓ではどんなことをするの?

新歓イベントは、上級生たちが自分たちの部活やサークルに新入生を誘うために交流を図る場です。

その内容は大学やサークルによって異なりますが、基本的には「説明」「体験」「発表」などの形式で、自分らの団体について理解を深めてもらいながら交流を図ります。

新歓は1人でも大丈夫?

新歓イベントに1人で参加することは全く問題ありません。

実際、多くの新入生が1人で参加しています。

むしろ、新歓は新しい友人を作る絶好の機会なので、1人でも参加することで新たな出会いを見つけることができます。

最初は緊張するかもしれませんが、他の多くの新入生も同じように感じています。

「大学の新歓では何をする?正直、行きたくないけど新生活で躓かないか不安」の記事では1人で新歓に参加するのが緊張するという大学生に向けて攻略法を詳しく書いています。

【まとめ】新歓では親しみやすい服装を心掛けよう!

この記事では、新歓イベントにおける服装の選び方がなぜ重要なのか、また、適切な選び方について解説しました。

心理学的に、初対面の見た目の第一印象は大きく、長期的に影響するので服装をコントロールすることが重要になります。

基本的には、服装について敏感になりすぎる必要はありませんが、以下のような服装は避けましょう。

  • 露出が過度な服装
  • フォーマル過ぎる服装
  • デザインが派手過ぎる服装
  • ブランド物が主体のコーディネート
  • 極端にカジュアルな服装

また、「新歓」といっても単一の日・形式ではなく、入学から1~2ヶ月程度の期間かけて様々なシチュエーションで行なわれます。

そこで、シチュエーション別におすすめの服装や注意点を解説しています。

服装はあなたが無意識に与える視覚情報の中でコントロールできる数少ない要素です。

あなたらしさを活かしながら適切な服装選びをし、新歓を新しい友人作りや充実した大学生活に向けた良いスタートを切ってください。

CHECK